百花繚乱!
「戦国BASARA3」の攻略始めました。ネタバレ100%。あくまでも個人的な解説ですよ。後、どっちかと言うと、ライトユーザー向け。初来訪時は「カテゴリ」→「初めにお読み下さい」を。 「BATTLE HEROES」の攻略はおいおいはずしていきます。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
日々雑記(管理人日記)
戦国零話(歴史コラム…?)
カテゴリー
初めにお読み下さい ( 2 )
BH操作&用語解説 ( 1 )
BHシステム周り解説 ( 2 )
BHフラグ周り情報 ( 3 )
BH認定戦周り解説 ( 4 )
BHストーリーモード敵セット ( 34 )
BHストーリーモード総評 ( 2 )
BHミッションモード戦闘概説 ( 9 )
2・特別恩賞取得法 ( 2 )
(仮)携帯投下用 ( 1 )
四方山話 ( 2 )
管理人出没状況 ( 4 )
質問回答 ( 1 )
【3】絵巻攻略 ( 2 )
【3】戦場攻略 ( 5 )
フリーエリア
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
大分 不動産
最新CM
こちらこそ。
[05/18 冥月 刀]
コメントありがとうございます
[05/17 青鬼]
最新記事
【石田三成絵巻】
(09/17)
【神流川(かんながわ)の戦い】
(09/01)
【川中島凍土戦】
(08/31)
【小田原城再建戦】
(08/29)
【上田城水攻戦】
(08/29)
最新TB
プロフィール
HN:
冥月刀
HP:
乾坤一擲
性別:
非公開
趣味:
読書<ゲーム
自己紹介:
物書きを志すへたれゲーマー。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 09 月 ( 2 )
2010 年 08 月 ( 6 )
2010 年 01 月 ( 4 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 14 )
最古記事
このブログについて
(04/09)
長曾我部元親ストーリー敵セット〈前編〉
(04/09)
長曾我部元親ストーリー敵セット〈後編〉
(04/09)
長曾我部元親ストーリー<総評>
(04/10)
片倉小十郎ストーリー敵セット〈前編〉
(04/11)
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/05/25 [Sun] 22:04:09
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勝利ボーナス
2009/05/06 [Wed] 22:26:11
○各合戦にて、勝利時の自軍の残存戦力量によっては、クリア報酬と武将・雑兵撃破報酬以外にボーナスが付与される。割り振りは以下。
◇完勝;1000両
◆快勝;600両
◇辛勝;なし
●各勝利時の自軍戦力量は以下。
◇完勝;残存戦力100%
◆快勝;残存戦力50%以上
◇辛勝;残存戦力50%未満
※長曾我部のストーリーモードで味方陣羽織が1回撃破されて残存戦力96%。これは快勝。自由合戦でコスト調整して50%は快勝、49%は辛勝だった。なので数値的にはこんなもんかと。
PR
BHシステム周り解説
Trackback()
Comment(0)
誰でもわかる簡単システム解説(壱)
2009/04/30 [Thu] 22:25:21
※わかりにくい場合はコメントもしくはメールフォームから質問して下さい。さらに詳細に解説します。
○戦力ゲージ
>自軍の勢力規模。
>戦闘中は、画面左上辺りにある。
>自分は固定で青色の方。
>なくなると敗北。
>逆に考えると、なくならない範囲であれば、やられても大丈夫ということ。
>ストーリーモードは概ね自軍1000~1500くらいか?
>敵軍は赤ゲージ。
>基本、特定の武将撃破が勝利条件の時は、敵軍の戦力ゲージは表示されない。
●コスト
>各キャラに割り振られた持ち点と思っておけば良い。
>キャラが倒されると戦力ゲージからこの数値分が引かれる。
>自分のキャラだけでなく、当然味方の武将や陣羽織にも割り振られているので、味方の分も考えておかないといけない。
>強い武器・防具を装備すると、容赦なく増える。つまりは、やられても平気な回数が減る。
〈例〉
○伊達政宗;第壱武器・防具なし
戦力ゲージ設定;1000
の場合。
>政宗のコストは「470」、初期装備は加算「0」なので、やられても大丈夫な回数は2回。3回目にやられると敗北確定。
●本多忠勝;第七武器・第弐防具
戦力ゲージ設定;1000
の場合。
>忠勝のコストが「680」であり、第七武器のコスト加算が「+190」、第弐防具のコスト加算が「+160」なので、合計は「1030」となり、自軍戦力「1000」を上回ってしまうため、1回やられると即敗北確定となる。
BHシステム周り解説
Trackback()
Comment(0)
│HOME│
Copyright c
百花繚乱!
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]